インターネットもぐもぐ

インターネット、おなかいっぱい食べましょう




聖地巡礼ってこういうことだったのか(鳥取・岩美町「Free!」の聖地に初めて行った)

鳥取岩美町に行ってきた。アニメ「Free!」の聖地巡礼。初めて行った、やっと行けた、超~~~楽しかった!!!

f:id:haruna26:20150614062856j:plain:w600


初めて来た場所なのにそんな気がしない、って一緒にいる子と何度も笑った。「知ってる……」「ここ知ってるね……」を何回も繰り返した。全然知らない縁もゆかりもない場所なのにここで起きた(ということになっている)何かを知ってるし覚えてるしなつかしいし、不思議な感じだった。2013年に1期の放送があって今、だから実質3年越しの遠距離恋愛の成就ですよね。

これは恋ですか?そうです、これは恋です。

f:id:haruna26:20150706233736j:plain:w600


観光協会が5月に始めたばかりのバスツアーで回ったんだけど、ものすごく良心的で恐縮してしまうくらいだった。朝10時に鳥取駅に集合して、鳥取砂丘に行って、浦富海岸で遊覧船に乗って、おまけでイカスミソフトを食べて笑、作品に出てくる場所を1つずつまわってくれる。歩ける。写真撮れる。ガイドさんに解説まで聞ける。これで夕方までまるっと過ごして3000円……! す、すごすぎる。なんかすみません。
Articles|岩美町観光協会|鳥取県|Rock Beauty|山陰海岸ジオパーク

岩美、ずっと行きたかったんだけどなかなか行けなくて、それは距離的にそれなりにあるのもそうなんだけど、やっぱり人が住んでいる場所だから“聖地”が点在してて、土地勘もないし、山と海に挟まれた起伏ある集落だし、当然交通手段も限られてるし、個人で行っても回るのがそこそこ大変そうだな~と思ってたから。だからこういうツアーありがたすぎる。会話をちらちらと漏れ聞いたり、ガイドさんや記者さん(日本海新聞の記者のおじさまが一緒に参加していた)(優しい)に聞いてた限り、私たちと同じような理由で初めて来たっていう人がそれなりにいたと思う。

Free!聖地巡礼は大いなる先人のみなさんによるすごーく細かい情報がネットにたくさんあるのでここからは雰囲気だけ。


というわけで鳥取駅から朝は始まる。行ったよ、「すなば珈琲」!!!噂の激混みスタバも見学した。混んでた。朝から。
バスに乗って出発する。かわいい。昔使われていたボンネットバスなんだって。

f:id:haruna26:20150613084358j:plain:w600

鳥取砂丘も思い入れがありすぎる。前日にハチクロを読んで予習した。野宮匠…………。


靴脱いで歩いたよ、砂丘。暑かったです、足の裏が。
ちっちゃい男の子がきっと幼稚園で使っているのであろう砂場セットを持ち込んで、せっせと遊んでいてすごくよかった。こんなに広い砂場すごいね~楽しいね~!わたしも無駄に触ったりすくったり蹴り飛ばしたり風に散らしたりする。海が見える。

f:id:haruna26:20150707000234j:plain:w600

遊覧船も楽しかった。日本海は太平洋と全然違う色をしている。緑も青も深い。

f:id:haruna26:20150613130918j:plain:w600

岩美町へ移動する。劇中で出てくる「隣駅」を通ったりする。怜ちゃんが走るところ。
岩美駅。わ~~そのままだ。

f:id:haruna26:20150614103025j:plain:w600:w600


田後地区へ。
主人公の住んでいる地域はこのあたりで、位置関係はともかく、1つずつの建物や施設や景色はかなり正確に元ネタがある。なんだか新しい感覚だった。どこを見ても「えっ……ここはどこ?」って気持ちになる。次元の壁がゆるゆると溶ける。

f:id:haruna26:20150613162049j:plain:w600

七瀬遙さんと橘真琴さんの家の場所を見て胸が詰まってしまった。本物だ。いや本物なんだけど。そもそも何が本物なのか。こんな普通の場所に(ってあえて言うけど)こんな気持ちを抱かせる、京アニ様のロケハン力。。

f:id:haruna26:20150706233735j:plain:w600
f:id:haruna26:20150707000231j:plain:w600
f:id:haruna26:20150707000230j:plain:w600
f:id:haruna26:20150707000232j:plain:w600

七瀬遙さんと松岡凛さんがすれ違う踏切がよすぎた。現実感がすごい。いやフィクション感がすごい?なんて言えばいいのかわからない!!!


聖地巡礼という言葉は知っていてもそんなようなことをするの初めてで、来る前ちょっとドキドキしてた。なるべくひっそりとしていようというか、正直迷惑じゃないのかな~とうっすら不安があった。だってどこも住宅街で、生身の人がちゃんと生きてる。フィクションの世界を持ち込まれて勝手においしくいただかれてもどうなのかしら……とちょっと思ってた。土足で踏み込んでいるような。

岩美町としてはその点めちゃくちゃオープンなスタンスで、町内どこでもコスプレOKだし(ごく普通に歩いてるし写真を撮っている)(高校生のコスプレでスーパーでお酒を買ってるおねえさんとか笑)至るところで関連商品を売ってるし、ここでしか買えないポストカードやグッズもある。でもそれは観光施策としての話で、人はどう思ってるのかな、という意味。

f:id:haruna26:20150614150621j:plain:w600

港から少し上に上がったところにある遙さんの家の裏(と、便宜上言う)から、また海に向かって降りていく時、近くの家のおばあちゃんが家の前で海藻を干していた。目が合って会釈して「邪魔じゃないですか?すみません~」って言ったら「大丈夫よ、今日は人が多いのねぇ。暑いから気をつけてね」って返された。「これ何してるんですか?」「今ね、日が出てきたからわかめを干してるの」。……うわー、こ、これは。アニメの外側で彼らがこういう会話しているリアリティがすごい。これは生きてる。七瀬遙も橘真琴も生きてる気がしてきた。

岩美は入り組んだ海岸線がとてもきれいで、このあたり一帯が国立公園なので、バスツアーのガイドさんと別に、景色がよい展望台などでは地元のボランティアの観光ガイドさんがいる。一般の観光客には植生や土地の成り立ちや景観について話すのだと思うけど、Free!で来ている女性が多いことは当然みなさん知ってる。

自分の祖父のような年齢のおっちゃんが「春はあの島のてっぺんに菜の花が咲くんよ、ほら、真琴ここから電話してたろ?きっと花咲く季節はこっから見て、きれいだなーって思っとるわ」って、まるで近所の子のことを話すようにナチュラルに言うから、無駄に感動してしまった。おっちゃんはアニメ自体はちゃんと見てないけどどんな景色が出てくるかは知ってる、みんな話すと喜んでくれるからうれしい、あっちには凛がお墓参りに行く道があるから行ってきな、って笑った。はーい、って返して、なんだかこの返事、田舎に来たみたいだなと思った。

海の目の前の民宿に泊まって、オーナーのおじさんや遊びに来てた漁師のお兄さんたちと話した。お店の人とか遊覧船の係の人にもちまちま聞いた。「まぁよくわからないけどいいんじゃない?迷惑じゃないし、楽しそうだし」「女の子ならみんな歓迎だわ!あはは」「ずっと気になってたんだけどああいうの地毛なの?東京の子はすごいなぁ」(コスプレの話)(違います)


なんだろう、うまく言えないけど、媚びてるというよりうまく利用しているようですごくよかった。現実は強固だ。フィクションに負けない。生きてる生きてる。いろんな人が生きてる。

好きになってもらうきっかけがなんであれ、実際に足を運ぶまでの引力を持つって確かにすごいことだなって思った。毎日のように新しい人がこの場所に出会う。知らないのに知ってる。来てるみんながみんな同じ感情をどこかで共有してる。喋らなくても同志感がある。むしろこんなに甘えてしまってよいのか……?と別の意味で不安になってくる。この人たちには圧倒的に日常なのに、それはわかってるのに、私たちには非日常でフィクションでファンタジーで夢みたいな場所だ、いやいやいや東京に帰ったら社会復帰するんだぞ!!!

f:id:haruna26:20150707000233j:plain:w600


2日目は1つ向こうの駅のロケハン場所に行こうかと思ってたんだけど宿を出るのが遅くなったのと、帰りの時間が早めだったのでいろいろギリギリになりそうであきらめた。だらだらと劇中で七瀬くんと橘くんが歩いて高校に向かっていた道(高校があるという設定の場所もあるので、通学ルートが分かる)を歩いて駅に向かった。道端で草を刈っていたおじいちゃんに声をかけられて、二言三言話して、あっちの方行こうかと思ったけどやめたんです~って言ったら、「ちょっと待ってな」と言われた。まず干したわかめをおやつにくれた(そのままかじる)。車を指して乗りな、って言った。ドラクエみたいだ。おもしろすぎる。

窓を全開にして細すぎる海沿いの山道を走って超楽しかった。こんな道、絶対自分たちじゃ来ない。駅の写真が撮りたいって言ったら止まってくれた。実はこのへんがアニメのモデルになっててね、ファンだから来たんですよ、って言ったら全然興味なさそうだった。笑 チャキチャキとしてよく喋る運転もかっこいいイカしたおじいちゃんは、元々遠い場所で警察官をしていて、仕事で訳あって肩を壊して(!)(つい反応してしまったよね)、いろいろあって今ここにいるんだって言った。そうだそうだ、いろいろある。兵庫県との県境まで車で走って、そういえば鳥取と兵庫って隣り合ってるんだ…ってことに驚いた。驚いてたら、東京のもんは~、って怒られた。覚えたよ。もう忘れないね。


f:id:haruna26:20150614101420j:plain:w600


辻村深月の「ハケンアニメ!」って小説がある。今見たらKindleになっている。遅すぎる!SHIROBAKO放送時に電子化していれば!!

ハケンアニメ!

ハケンアニメ!

タイトル「覇権アニメ」(派遣じゃない)の通り、監督、プロデューサー、アニメーター、そんないろんなアニメの制作側の群像劇。登場人物にもわりとわかりやすくモデルがいて、ユリ熊嵐とか血界戦線とか見てた人はきっとにやっとできるところが……ってまぁこのへんはいいか。この中で「聖地巡礼」のファン側のスタンスではなくて、仕掛ける側、自治体側を描くのにかなりの紙幅が割かれていて、わたしはそのパートがめちゃくちゃ好きだ。

聖地だからって何もせずに来てくれるわけじゃないし、準備するならするで“空気を読んだ”ものにしなくてはいけなくて、地元の人の思惑だっていろいろある。理解せずに過剰にサービスするだけだと、サービスされてる側の人間はその匂いをかぎとって眉をひそめる。それなのにオタクは移り気だ、「ブーム」であれば去ってしまう。

今回行ってみてわかったのは、そっか、その土地自体が好きになるんだな、ってことだ。岩美町自体に過剰に親近感がわく。もちろん普段旅行に行っても、行く前に比べたら格段に気持ちは近くなるけど、作品ていう下敷きがあるからその思い入れがさらに強くなる。なるほど、聖地巡礼ってこういうことだったのか。もう少し深くまで、違う角度まで、新しい要素まで、「好き」の矛先が伸びるのか。


冬になったら松葉ガニがあるよ、食べにおいで、って言われたから、また行きたい。そんな単純な理由で行きたくなるのでめでたい。人生楽しいことまだまだいっぱいある。


「ハケンアニメ!」のなかから、伝説の若き天才監督・王子千晴の吐く言葉。

「暗くも、不幸せでもなく、まして現実逃避するでもなく。――現実を生き抜く力の一部として俺のアニメを観ることを選んでくれる人たちがいるなら、俺はその子たちのことが自分の兄弟みたいに愛しい」

「恋人がいなくても、現実がつらくても、心のなかに大事に思ってるものがあれば、それがアニメでも、アイドルでも、溺れそうな時にしがみつけるものを持つ人は幸せなはずだ」