インターネットもぐもぐ

インターネット、おなかいっぱい食べましょう




20100803:3日目 ピクニックとクラムチャウダー

午前のセッションはVenture Capital。
日本で10年働いてたおじちゃんみたいで、おもしろかったー。
たまに怪しい日本語が混じって「チガイマス!」とかいってたw
今日のところは歴史とか日米比較の規模感とかけっこう抽象的な話だったので
明日はもう少し具体的なところが聞けるかしらって期待。
「日本は起業しにくいってよく言うけどどう思いますか?「って聞いたら、
「新規立ち上げの件数もそこまで少なくもないし
インキュベーション的な役割をするところはmuch moreだよ!」と言っていた。
本当かはわからない。
でもVCってどこからがそうなのかな…
銀行で新規立ち上げに投資することもあるし、最近は自治体とかも噛んでるよね…。d
あとでSFCからきてる他の子に聞いてみよう。


お昼は朝カフェテリアから持ってきたベーグルを芝生のうえで食べた。
おなか減らないからこのくらいでいい!
そして気持ちがいいなー。リスが走っている。
朝は曇ってるけど、お昼はきれいな青空。油断すると焼ける!


午後は”Workplace Preparation”だったんだけど、あんまりおもしろくなかったな…。
お姉さんはいいひとなんだけどな…。
だって具体的なインターン先のイメージあんまりできてないのに
(情報フローが遅すぎてみんな文句言ってる)(会社の名前しかわからないw)
communicationとかat meetings とか言われてもあんまりね…。
CCとBCCの説明とかね。ここに来ているひとは知ってるんじゃないかなあ。


と思うけど、案外そんなことないのかもしれない。
わたしは昨日も今日も午前中のビジネス系の講義の方がおもしろいんだけど
(午後は眠いのもあるけどね……)
他の子は、午後の方が具体的でいいなー、と言ってたりもする。
EntrepreneurshipもVenture Capitalも背景知識、自分のなかで
どのくらい具体的にイメージできるかがないと
描くのも落としこむのも大変だろうというのはとてもよくわかる。
とってもイメージできる。
これはもう、興味の向き方とか環境によると思う。
もちろん学部とか専攻がいちばん関係あるだろうけど、
総じてSFCはこういう系の価値観に対する感度の平均が高いと思う。
このプログラム参加者だけ、というわけじゃなくて。


「英語すき!」「アメリカで英語使いたい!」というベクトルが強い子には
このへんのレクチャーは話が大きいし実感が伴わないし、おもしろくないんだろうな。よくわかる。


ベンチャーと聞いてどのくらい具体的なサクセスストーリを思い起こせるか、
アントレプレナーシップと聞いてなんとなくでもイメージできる人やキーワードがあるか、
自分がそれに対してどう感じるかを言語化できてるか。


それはいい悪いではなくて、でも、これで興味持ったらいいね、とは思う。
留学したい!という強い熱意にときどき違和感を感じちゃうのは
ここをちゃんと落とし込めないと危ないと思うからなんだよね…!
わたしの周りはフランスもアメリカも中国に行く子もいるけど、みんな本当に応援しているけど、
たぶんそうじゃない「なんとなく」のひともたーくさんいて、
それより下にそもそもそこをハッキリさせる必要性を感じてない人もいるんだろうね。
大学とはなんぞや、を考えるとき、このへん超大事だと思う。
自分語りっていうか。意識的に顕在化させる意味。


今日Wifiを求めて行ったカフェはイタリア人の経営みたいだった。
聞き覚えのある単語が。仮にも1年やってたからすこーしだけならわかる…地味にうれしい…
中国語やりたいな。ちょっとだけでも。かじりたい。
共通のなにかを増やしたい。


夜はLanguage practice とかいってなにするのかと思ったら英語で会話する時間でしたw
スペイン系の移民のお兄さん(アテンドスタッフのお姉さんのお友達らしい) とぺちゃくちゃ話す。
とても優しい。JapanのCMってstrangeだよね!って言われたんだけど、
彼はいったい何を見たんだろうか…!笑


今夜の流行語は「きな臭い」「鼻にかける」でしたー。


●今日気に入った表現
Socialize, Mezzanine


●今日の言えるかなシリーズ
わたしが急に出てこなかったり、ああこうやって言うのね、と見ていて思った応答。
・このへんでおもしろいところあるかなあ。
・ほんとにわたし、片付けられないんだよね…
・縦軸はなんの数値?